カテゴリ: 小低
1月10日(金)に3学期の給食が始まりました。当日のメニューは、開校記念日(1月12日)に合わせた給食がでました。「赤飯」、「ごしきあえ」、「お祝いすまし汁」、「さくら草たまごやき」、「お祝いデザート(チョコチーズタルト)」でした。久々の給食でしたが、みんな笑顔で大きな口を開けて美味しく食べることができました。 »続きを読む
- 2025年01月15日 15:51
カテゴリ: 地域
12月18日(水)に、地域や関係機関の方々にご来校いただき、給食試食会を行いました。学校での子どもたちの生活や給食の様子をご覧いただくとともに、本校自慢の給食もおいしく召し上がっていただきました。 »続きを読む
- 2024年12月18日 17:00
カテゴリ: 小低
12月6日(金)、ひまわり特別支援学校の小学部2・3年生が来校し、交流及び共同学習を行いました。事前学習では、オンラインで自己紹介をしたり、一緒に『おおきなうた』を歌ったりしてきました。当日は、『おおきなうた』を歌いながらボール遊びをしたり、教室で一緒にお昼をとったりして、さらに友達との仲を深めることができました。自分から友達に積極的に関わる姿や笑顔がたくさん見られ、貴重な機会となりました。 »続きを読む
- 2024年12月06日 17:00
カテゴリ: 学校行事
12月5日(木)、さくら草タイムでお手紙配りを行いました。お天気にも恵まれ、気持ち晴れやかに子どもたちは校外に出ていきました。地域の方に直接渡したり、ポストに投函したりとそれぞれのやり方で学校だよりを地域の方に配付することができました。 »続きを読む
- 2024年12月05日 18:00
カテゴリ: 小低
小学部低学年では11月25日(月)にALTと交流をしました。『ジングルベル』の歌を歌ったり、袋に新聞紙を詰めて雪だるまを作成したりしました。冬の曲や活動を通してALTと冬を楽しむことができました。 »続きを読む
- 2024年11月25日 18:00
カテゴリ: 小高
11月5~8日は本校の文化祭週間でした。7日には、小学部高学年舞台発表会が行われました。今年の演目は「ドラえもんSOS~ミニドラだいかつやく~」でした。ねずみのいたずらで四次元ポケットをかじられてしまったドラえもんを助けるというストーリーです。かわいいミニドラになりきった子どもたちが得意なことを披露すると,不思議な力で四次元ポケットを直すことができます。子どもたちは、この日のために見せ場やダ...»続きを読む
- 2024年11月07日 17:00
カテゴリ: 小低、学校行事
小学部低学年は11月6日(水)に文化祭で劇「水やり当番」を発表しました。森の動物たちが水やりを行い、トマトを育てるお話です。一人ひとり得意なことを生かして、見せ場である水やりや場面ごとに変わる天気を表現しました。最後にはできたトマトを3年生が収穫し、全員でダンスを行いました。これまでの練習の成果を存分に発揮できた舞台となりました。 »続きを読む
- 2024年11月06日 17:00
カテゴリ: 学校行事
11月5日(火)から8日(金)まで文化祭が開催されました。初日は、児童生徒会長の進行で開会式を行いました。文化祭の歌である『かがやくほしたちよ』を歌い、各学部の発表動画を見て文化祭の士気を高めました。 2日目以降は各学部の出し物が催されたことに加え、PTA主催のパン等の販売や児童生徒向けのゲームコーナーが行われました。ゲームコーナーでは児童生徒がつりゲ...»続きを読む
- 2024年11月05日 17:00
カテゴリ: 小低、小高、中学部、高等部
今回の なかよしタイム が、今年度最後の活動でした。ボウリングや的あて、エアトランポリン等で、各グループ盛り上がり、他学部の友達との活動を楽しみました。中には、他学部の先生との交流を深めた生徒もいました。普段なかなか関わることが難しい先生や友達との活動を経てメンバーの仲も深まったようです。 »続きを読む
- 2024年11月05日 17:00
11月1日のさくら草タイムで地域の方々に文化祭のお知らせをしました!
カテゴリ: 小高、学校行事
この日は最高気温20℃とお手紙配り日和でした。11月5日から始まる本校の文化祭のチラシを配り、地域の方々に文化祭のお知らせをすることができました。 »続きを読む
- 2024年11月01日 17:00